記事一覧
2022年09月12日
児童扶養手当と養育費
ひとり親の中には、離婚後に児童扶養手当を受給している方が多くいらっしゃいます。 児童扶養手当は18歳未満の子のひとり親に子の扶養料として支給されます。母子家庭だけではなく父子家庭にも支給されます。また、実際に監護養育して …続きを読む
2022年09月05日
公正証書の執行文付与等が郵送で可能に。
地方裁判所に給与や口座の差押えをするためには 「公正証書があれば大丈夫」と言われてますよね。 ところが、いざ裁判所に強制執行の申立てをしようとすると、 「公正証書に執行文と送達証明をつけてください」と言われ …続きを読む
2022年08月22日
「合意書」でも養育費の民事執行が可能になるか?一般先取特権の付与について
現在、法務省の法制審議会家族法制部会の中で、離婚に関する法制度の見直しが検討されています。 協議離婚をする際、養育費の取り決めを公正証書ではなく、「離婚協議書」「覚書」などの私文書で取り決めて互いに署名押印 …続きを読む
2022年08月09日
法定養育費制度について
現在、法務省の法制審議会家族法制部会の中で、離婚に関する法制度の見直しが検討されています。 離婚に際して共同親権を選択できることにするかどうかが大きな争点となっていますが、これとともに、離婚後の面会交流や養 …続きを読む
2022年08月04日
養育費支払義務者が年金生活者の場合
養育費の請求をしたところ「年金しか収入が無いので支払えない」と言われた場合、養育費はどのように計算すればよいでしょうか。 そんなことがあるのかな?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、例えば50歳のと …続きを読む
2022年07月20日
【ご報告】日弁連ライブ実務研修で養育費の履行確保制度とひとり親家庭の社会保障制度について講演しました。
全国の弁護士を対象とした日弁連ライブ実務研修「知っておきたい養育費の履行確保制度とひとり親家庭の社会保障制度」において、代表の生田が、第三者からの情報取得手続など民事執行法の改正で導入された養育費の履行確保の制度について …続きを読む
2022年01月24日
【成功事例】離婚当初から養育費が満額支払われず、、。
【相談から回収まで】 離婚当初から公正証書で取り決めた養育費の満額が支払われておらず、すぐに全く支払いがなくなりました。 過去に弁護士に相談しながらA様ご自身で給与差押を申立てたことがありましたが、相手方が退職済みだ …続きを読む
2021年11月25日
【成功事例】自身で支払いの催促を行うが音信不通に、、、。
【相談から回収まで】 離婚後、数か月は公正証書の取り決め通り相手方から養育費の支払がありましたが、その後支払が滞るようになりA様ご自身でメールや電話で支払の催促をされていました。 そのうちに相手方からの返信や折り返し …続きを読む
2021年09月13日
【成功事例】自身で裁判所を通じて履行勧告をしたが、、、。
【相談から回収まで】 最初の頃は支払があったものの、ここ2年ほどは支払がありませんでした。 A様ご自身で裁判所を通じて履行勧告などをされたものの状況は変わらず、これ以上ご自身で対応することには限界を感じたため、コニアスへ …続きを読む
2021年08月25日
【成功事例】10年ぶりの養育費支払い開始
【相談から回収まで】 離婚後、数か月は公正証書の取り決め通りの養育費の支払があったものの、その後支払は途絶え、音信不通になりました。 10年ほど前、A様ご自身で相手方に対し預金口座の差押を申し立てるも不奏功でした。 ご依 …続きを読む
2021年08月18日
【成功事例】音信普通からの養育費受け取りへ
【相談から回収まで】 離婚後、徐々に養育費の支払が滞るようになりました。 約一年間、支払がほとんどなく、相手方と連絡もつかず子供との面会もなくなりました。 他の弁護士にも相談しましたが費用に関して問い合わせても返答がなく …続きを読む
2021年07月09日
【成功事例】相手方の事業が順調と聞き、、、。
【相談から回収まで】 離婚後、養育費の支払があったのは数年のみでした。 支払が止まった時点で催促をしましたが、拒否されました。 相手方は自営業のため給与差押が困難でその他の目ぼしい財産も不明でした。 そうしているうちに、 …続きを読む