法改正・時事情報の記事一覧
2022年09月05日
公正証書の執行文付与等が郵送で可能に。
地方裁判所に給与や口座の差押えをするためには 「公正証書があれば大丈夫」と言われてますよね。 ところが、いざ裁判所に強制執行の申立てをしようとすると、 「公正証書に執行文と送達証明をつけてください」と言われ …続きを読む
2022年08月22日
「合意書」でも養育費の民事執行が可能になるか?一般先取特権の付与について
現在、法務省の法制審議会家族法制部会の中で、離婚に関する法制度の見直しが検討されています。 協議離婚をする際、養育費の取り決めを公正証書ではなく、「離婚協議書」「覚書」などの私文書で取り決めて互いに署名押印 …続きを読む
2022年08月09日
法定養育費制度について
現在、法務省の法制審議会家族法制部会の中で、離婚に関する法制度の見直しが検討されています。 離婚に際して共同親権を選択できることにするかどうかが大きな争点となっていますが、これとともに、離婚後の面会交流や養 …続きを読む
2020年07月27日
養育費保証サービスの問題点について
<執筆者:弁護士 生田秀> 「株式会社小さな一歩」をはじめとする養育費保証サービスが次々と立ち上がっています。 ひとり親を支援する多様なサービスが提供されて選択肢が増えることは望ましい反面、いわゆる養育費保証サービスは弁 …続きを読む
2020年06月01日
各自治体の支援一覧(2020年6月1日現在、コニアス調べ)
養育費の不払い率は約75%と深刻な状況。そもそも、養育費の金額の取り決めをせず離婚する夫婦が半数近くを占めます。平成28年10月には、法務省が「子どもの養育に関する合意書作成の手引きとQ&A」についてパンフレット …続きを読む
2020年05月18日
【DVと特別定額給付金】いま避難しようとしている人も諦めないで。
<執筆者:弁護士 生田秀> 新型コロナウイルス感染症対策の10万円の給付金。 2020年4月27日時点での住民票の世帯主宛てに、5月末頃より、各自治体から特別定額給付金の郵送申請の申請書が送られてきます。 DV被害があり …続きを読む
2020年05月07日
【2020年/法改正『養育費の請求』】第三者からの情報取得手続のまとめ
<執筆者:弁護士 生田秀> 2020年4月1日、「第三者からの情報取得手続」の運用が開始されました。 弊所では、開始前から準備を進めて、東京地方裁判所、横浜地方裁判所、さいたま地方裁判所等で第1号の案件を申立てしています …続きを読む
2020年04月01日
【民事執行法改正 施行】養育費請求のため、第三者からの情報取得申立書を提出しました
2020年4月1日、待ちに待った民事執行法改正の施行日です。 養育費の取り決め(債務名義)はあるのに、相手の銀行口座も勤務先もわからず、泣き寝入りしていた方々に朗報です。 「第三者からの情報取得手続」という手続が新設され …続きを読む
2019年08月06日
【民事執行法 改正/財産開示手続1−3】具体的な申し立ての手順
<執筆者:弁護士 生田秀> 続いて、養育費請求の事例を対象として、どのように財産開示手続の申立てをすればよいか解説します。 1 住所調査 まず、申立てをする裁判所は、債務者の住所を管轄する裁判所になります。 債務者が、判 …続きを読む
2019年08月06日
【民事執行法 改正/財産開示手続1−2】養育費回収に導いた事例
<執筆者:弁護士 生田秀> 今回のコラムでは、養育費請求で財産開示手続を申し立てるにあたっての実践例を紹介していきます。 財産開示手続とは、簡単に言うと、判決や調停調書などによって決められた金銭の支払いを実行せず、強制執 …続きを読む
2019年07月29日
【民事執行法 改正/財産開示手続1−1】施行に向けて今できることは?
2020年4月に改正される民事執行法。 財産開示手続という手続の内容が改正されて、第三者からの情報取得手続として、裁判所が市町村などに照会して、債務者の勤務先情報が開示されるようになることが注目されています。 勤務先の情 …続きを読む
2019年05月13日
【民事執行法 改正】養育費の強制執行がしやすくなる!「第三者からの情報取得手続」詳細解説
いままで諦めていたケースでも、養育費の強制執行がしやすくなるかもしれない。 改正民事執行法がついに国会で成立しました。 (改正のポイントは、前記事のコラムvol.1へ「前記事を読む」) 今回の改正では、「第三者からの情報 …続きを読む